キマイラに寄せまくったデッキ案。
やはり夜の毒電波はやばい。
調子に乗って4枚購入(なお一枚はFoil)したはいいもののこれ4枚もいらない疑惑。
疑惑という言葉の割りに9割くらいは「3枚でいいんじゃねーのむしろ2枚だろ」くらいの心境。

2枚目は別にはじけるんだけどそれが強いかって言われると疑問だよね。
初手被りとか出す前に来たりという事故もあるわけだし。

使ってみた感想としてはいい感じ。ドロー前にトップ操作できるって気持ちいい。
信心達成がおまけ程度なレベルだったけど。ダブルシンボル増やせばなんとかなるか。

適当にデッキのようなもの組んではみたFNMは2-1で、弄り回した土曜スタンは0-4。


YPMと波使いイゼットエレメンタルにするか、雲ヒレニヴメイガスで信心貯めつつ殴るか。
前者の方が強そうだよねぇ・・・どう考えても。
後者は使いやすい1マナスペルが増えればワンチャンある気する。

とりあえずエレメンタルデッキ草案
4:潮縛りの魔道士
4:若き紅蓮術士
4:波使い
1:魔心のキマイラ

4:中略
2:解消
2:サイクロンの裂け目
4:ショック
4:稲妻の一撃
3:マグマの噴流
2:イゼットの魔除け

3:海の神、タッサ
1:タッサの二叉槍

8:島
6:山
4:蒸気孔
4:変わり谷



ジェイスはクビにした。4マナ大渋滞すぎてはげる。
目下波使いが2枚しかないのが問題か。
プレリとかダイスとか
プレリ出てきたよ(今更

先着でデッキ選ぶ奴だったのであまりものの緑になったよ。
ライオン、白英雄、預言者、すごい禿天、心でも死なないオーラ
強い(確信

預言者あると、メインで授与して相手ターンに生物展開できるから結構脳汁。

ライオンはただつよでしたわ。知ってた。
マナクリ経由で4t目に怪物化してシュッシュッしてた。

ちなみに1-3(バイ含む

下手糞すぎわろりんぬ。みとくんのこと言えないマン



20周年記念ダイスカッケーから箱買うまであるなこれ。
①適正な対象が存在する場合のみ、授与コストを払うことを選択できる。

②授与コストを支払った場合それはエンチャント(オーラ)呪文である。

③解決前に対象が不適正になった場合、クリーチャー・エンチャントとして解決される。

④エンチャント(オーラ)として場にある状態で、エンチャントされているクリーチャーが場を離れた場合、破壊されるのではなくクリーチャーとして場に残る。



こうしてまとめるとルールが結構めんどくさい。



①について
まぁ当然だけど対象がなければオーラとしては場に出ません。

②について
スタック上ではクリーチャー呪文ではないので、本質の散乱で打ち消せません。

③について
対象選んで授与コスト払った場合にスタックで対象の生物除去すれば
本質の散乱で消せます。

クリーチャーとして場に出るだけで呪文はオーラ呪文のままなので本質の散乱は出来ない。

④について
授与された生物除去しても授与生物がオーラ→生物へ変化する。
場から離れるわけではない。つまりCIPは誘発しないし、前のターンからあれば召喚酔いが
解けているのでそのまま攻撃できます。



墓地肥やし入れまくったゴルガリから出てくる夜の咆哮獣はきっとくそ強い。
フルスポでたね。
相手につけることを目的とした授与がないのが残念。
個人的に授与で支配魔法になる生物とか欲しいところなんだけど。
まぁその辺は次回に期待かな。

3タッサの二叉槍
4解消
2反論
4タッサの試練
1白鳥の歌
4トリトンの戦術
4航海の終わり

4神々の憤怒
2パーフォロスの槌
4稲妻の一撃
1裏切りの先触れ

∞巨体の狐(Foil)

3魔心のキマイラ

1速根のサンダル

10山245
15島234

タッサたんは当てる。土曜のプレリで。


イエサブさんの深夜販売あるからそっこかうかー
ブードラやるんだったら参加する。



なお数名からタッサの二又槍のプロモをいただけるようなのですが
大量に保持したいので募集します!!
[クリーチャー - 11]
4:ゴブリンの先達
4:苛立たしい小悪魔
2:地獄火花の精霊
1:ボール・ライトニング

[スペル - 28]
4:稲妻
4:Chain Lightning
4:溶岩の撃ち込み
4:裂け目の稲妻
4:火炎の裂け目
2:焼尽の猛火
4:火炎破
2:火山の流弾

[エンチャント - 3]
3:硫黄の渦

[土地 - 18]
18:山


[サイドボード - 15]
4:ケデレクトのリヴァイアサン
4:精神壊しの罠
1:Pyrokinesis
1:Anarchy
1:破壊放題
1:鋳塊かじり
1:混沌のねじれ
2:大祖始の遺産



最近またレガシーやる機会増えたのでデッキをいじった。

いじったとこは土地、地獄火花、流弾あたり。
土地20枚だと引きすぎて死ぬ。
地獄火花さんは2回使えるけど、基本的に2回目を殴ってるときって弱いよね。
灰の盲信者に変えるかもしれないけど持ってなかった・・・

あと死儀礼が居るときの地獄火花がゲロ弱くて精神崩壊を起こす。いや、まず除去れよ。
BUGとかが目障りだけど焼ける生物をポンポン出してくるからいちいち焼いてて
本体分が足りなくなるからやっぱ全体火力は必要らしい。
最悪サイドからPyrokinesis。紅蓮操作という名前がついたらしい。ちょっと欲しい。

白力戦置かれても何とかなることもなくもないんだけど、
この前防御円で死んだのでついAnarchyとかいう雑なものに手を出してしまった・・・
どうせその辺置かれたらぐだるんだし4マナくらい出るよきっと。

ボーライは硫黄の渦ほど強くはないけど、どうしても一枚は欲しい。
後手の不利を解消してくれるナイス打点。



ところでお分かり頂けただろうか。
《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》も《発展の代価/Price of Progress》もフェッチすら入っていない。

別に持ってないわけじゃないよ!ちょっと前まで使ってたし!

渋面さんすごく強いと思うんだけどキルターンが遅い。
魚に対して出せば勝てるというがそれいつの話よ。
トラフトとかデルバーとか別のクロックがあれば問題はないんだけど。
赤単なら灰の盲信者とかかな?

PoPは点数にばらつきがありすぎる。こっちの1t目の動きで必ず赤単とばれるので
相手もフェッチから基本土地持ってくるだろうし、基本土地が入っていないカナスレとかは
自分自身の土地に不毛するだろうからなかなか思うようにダメージを叩き出せない。
同じ2マナなら自分も食らうけど安定した4点の火炎の裂け目の方が好き。

フェッチ抜いた理由はいくつか。
もみ消しに対しては気をつければいいんだろうけど、1テンポ遅らせたくない。
死儀礼はこじつけくさいけど、餌を与えたくない。自分の土地しか食えない状態なら
最悪タルモのサイズを気にするレベル。何回かに一回とかそういうレベルだろうけど。
渋面さんが居ないなら10枚も入れる意味ない。能力の為の餌って面が一番だけど、
いざとなれば渋面でブロックしてたけどそれが出来ないからライフが大事になった。
火炎の裂け目での4点もあるし・・・


基本妨害手段というものを要していないのでコンボに対して不利。
相手がコンボする前にライフを消し飛ばすなら前のめりにならないと無理かなって。
さらにサイドに8枚専用枠。Morettiさんリスペクト。GP北九州で隣見てて面白かったので。

一応この前までは4t目くらいまではマナを使いきれるように動けたんだけど
流弾2枚追加したから若干怪しいね。

色々

2013年9月15日 TCG全般
DNメンテお疲れ様です。週末にあれだけ長い対応とかまじお気の毒。


YS杯スタンダードFtV:20争奪戦29人5回戦に参加。
多分最後になるであろう大会。さらばデルバーよ。

やたらとデルバーが初手に来る一日だったけどほぼ毎回除去喰らってたマン

苦手だと思っていた呪禁オーラはそうでもなかった。
除去が飛んでこないとかデルバーの天国ですわ。
トラフト3枚目引かれたときは負けたけど。


セレズニアビート:○○-
赤単:××-
赤黒ミッド風のなにか:××-
呪禁オーラ:○×○
ジャンド:××-

毎回思うんだけどちゃんとした手順で勝った事を忘れて次回はその手順が出来ないって
相当馬鹿だなって思う。どれだけノリとテンションで生きているんだ俺は。





テーロスに無効があってホッとする。
キマイラ使ったデッキを考えようにもアイツ弱い。。。
槍の利点であった先制攻撃と、4マナからの奇襲がなくなったってのはもちろんながら
思案も思考破棄もないから育ち難い。
今までずっと槍使っててピン差しじゃないときついレベルだったけど
テーロス入ってからだと余計きつい気がしなくもない。

といっても思考破棄2+熟慮1という非常に怪しげなドロー枠で使えたからなんとか
なりそうだけど。

イゼチャ3枚に増やして1枚くらい積極的にドローに使えるようにするか?
ハンド減っても二又槍で引けるから無問題。



メインプランは谷4と二又槍3の構成にする予定だけど他をどうするか。
サブプラン1:ニヴメイガス、雲ヒレ+タッサの試練
サブプラン2:YPM、キマイラ+イゼットチャーム4
サブプラン3:潮縛り、タッサ+外出恐怖症

1は前にやってたことにタッサの試練を入れただけ。
自力でカウンター乗せられるし、1t目雲ヒレ2t目試練の動きも悪くはない。
1マナスペルが少ないことが懸念事項だが、占術でなんとか?

2は尖り気味。序盤YPMで遊ぶ。電術士もワンチャンいける。
YPMでトークン並べて二又槍の着地でやばいことになりそう。
全体除去に弱いがまぁ谷がいるし。

3はビート殺し。殴らせないし殴る。
むしろこれサイドボードでよくないって思わなくもない。




白鳥の歌はメインに1枚だけほしかったりする。二又槍二枚目を鳥に変えて殴ってやるよ。









白メタトロンは覚醒終わり。
サクヤは一段階覚醒させたけど、二段階目覚醒するかヴァルキリーたん覚醒させたほうが良いのかなやましい。

水曜YSスタン

2013年9月11日 TCG全般
仕事さっさと切り上げてれっつごー
なんかレガシーもやってた。生憎スタンしかもっていってなかったのでスタンへ。

デッキはあいも変わらずURデルバー

1戦目:グルール
1G 有利な相手かと思いきや魔女跡追いメイン4て。
   対処できるようになったことにはライフがやばく。結局押し切られる。
2G かがり火と睡眠と投光入れてみるもやはりかわらず。というか引きがぬる(ry

××-

2戦目:3cゾンビ
1G 中略雲散霧消初手したら洞窟だされてファーwww
2G 1マリ。谷やらなんやらで頑張るも押され負け。なぜ火柱引けねぇんだ・・・

××-

3戦目:ジャンド
1G 潮縛りさんまじかっけーっす。タミヨウ様まじかっけーっす。
2G 先に展開されて押し返せず。
3G 打ち消しからの谷とラル様による蹂躙。挙句燃え立つ大地。

○×○


谷ビートやばいね。今日デルバー一回も飛んでないよ。大体谷と潮縛りしか働いてない。
SCMですらニートに近かったマン。
谷とラルが意外といい。谷は4で正解だが、ラルを何枚まで増やすか。
試練サイクルとニヴメイガスで楽しいことになりそうな予感!?
一緒に入るであろう雲ヒレにつけてもいいしな。うん。たのしい。

ニヴメイガスが呪文一個食っただけで+1/+1が2個乗る。
エンチャントしてパンチしてさらに一個のって、2ドロー。

わりとありじゃね?

攻撃するたびなので、1t目に雲ヒレ、2t目にエンチャントでもちゃんと
ダメージ通るのが偉いと思いました。まる。
イゼット民大歓喜生物
魔神のキマイラ。世界は私を見捨ててはいなかった。そう、こんな最高にクールな生物を俺にプレゼントしてくれたんだ。ありがとうマロー。青神のためにオーラマシマシにしようとか思ってたけどこいつのために青神は減らして急かし4枚いれるわ。



4潮縛り
3キマイラ
2タッサ
4中略
4占術取り消し
2占術送還
4マグマの噴流
4稲妻の一撃
2イゼットの魔除け
2新FoF
4急かし
3タッサの二股矛
6島
4山
4門
4蒸気孔
4谷

[生物-12]
4:秘密を掘り下げる者
4:瞬唱の魔道士
4:潮縛りの魔道士

[スペル-23]
2:送還
4:中略
4:雲散霧消
2:思考掃き
1:熟慮
4:火柱
4:灼熱の槍
2:イゼットの魔除け

[その他スペル-3]
1:月の賢者タミヨウ
1:ラル・ザレック
1:ルーン唱えの長槍

[土地-22]
6:島
3:山
4:蒸気孔
4:硫黄の滝
4:変わり谷
1:進化する未開拓地

[サイド-15]
3:燃え立つ大地
2:忌むべき者のかがり火
1:士気溢れる徴集兵
1:派手な投光
1:サイクロンの裂け目
1:払拭
1:対抗変転
1:ミジウムの迫撃砲
1:真髄の針
1:トーモッドの墓所
1:睡眠
1:漸増爆弾



多分デルバー回せるのあと2,3回くらいかな。
今週末はFtV20をかけてスタンやるから結構来るかも。

最初から最後までURデルバーには世話になったわ。
水曜YSスタンやらFNMやらパック乞食マジックセレブレーションやら土曜YSレガシーやらテーロスやらと

一週間マジックやってばっかだった気がする。
勝ち越してないけどな!

青GODの為に閉所恐怖症入れようかなって最近想うようになってきた。ありじゃね?ないかな。


レガシーではタルモ強いしか言ってなかった。
やっぱ遺産欲しいわ。

赤の防御円出されて泣いたのでアナーキーいれます(



谷が4枚揃ったので谷ビートデッキでがんばる。
島島島
雲ヒレの猛禽雲ヒレの猛禽雲ヒレの猛禽雲ヒレの猛禽

ここに海の神、テッサを放り込んだら雲ヒレの猛禽が進化して+1/+1カウンター乗るの?

青GODがただただ熱い。
なんだこれ楽しい。

今のところ青のダブルシンボル以上で使えそうなのが

TUYOI
潮縛りの魔道士
精神を築く者、ジェイス

ワンチャン
燃焼凍結の奇魔


シングルシンボル
ニヴメイガスの精霊
雲ヒレの猛禽
走者止め
ゴブリンの電術師
ラル・ザレック

このあたりか。
うーん青GODまじGODすぎて使いたいんだが。





ところで占術ってデルバーと相性いいじゃん!って思ったけど
変身したらマナコストなくなるから駄目じゃんってなる。
豚の呪い
この中からおまえのお父さんとお母さんを見つけな。
赤の伝説のエンチャント・アーティファクト
すごく素敵。

熱情+土地を3/3に変える起動型能力。

いいねぇいいねぇ!!
http://www.youtube.com/watch?v=0aRYp46iU5A

カードの画像いじって動かしてただけだったけど、もっと手が込んできたね。
最初のほうにドライアドの東屋っぽいのいたけどどうなんだろ。

ペスさんが主人公過ぎてやべぇっす。


イエサブスタン参加しに行ったらチームシールドやるとのことでなんとなし参加。
レアがマジカス過ぎたけどセラ天3枚とかちょっとよくわからない良アンコの山。
もしかして割といけんじゃね?って思ったけどそうでもなかった。

出来上がったのは白青コントロール、黒赤ハスク、緑単ビート(ほぼぱうぱー)。

しかしここで問題。
我々チーム啓示が普段使っているデッキは
「トリコフラッシュ」「トリココン」「URデルバー」

誰が緑使うんだよ。ビート脳いねぇぞ。
ダイスで負けた俺が使ったけどキープ基準わかんねぇ。
だって除去も打ち消しもなくてほとんど生物のみとか不安すぎてやばい。冷や汗が出る。


他二人が強くて決勝までいけたけど、最後ひどい引きをされて負けた。





リミテなのにオーラビートされたのはつらい。ライフが6対39って意味がわからん。



終わってからはカタン交流会。ボードゲームマスターが遅れて降臨して大盛り上がり。
あすあさんはハンデスされるのが苦手。
仕事につき0回戦ドロップ。

土曜ってぎりぎり8月だけどレガシーあんの?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索